冬の疲れが出ていると思いますが愛用のウクレレの現在の状態をチェックしましょう!
大丈夫そうに見えても意外とストレスが掛かっているのは楽器も人間も一緒。
プロの視点によってはじめて気づくポイントもあるはずです。
今回はなんと年間何百本もウクレレを手にするワシさんが一本一本あなたのウクレレをチェックしてくれます♪
しかも無料で行います!もちろんその場で作業してくれますよ!
相棒のウクレレを最高の状態に保つためにもぜひこの機会をお見逃しなく!
新学期を迎える今頃、ワシさん職人によるあなたの愛機をメンテナンスで
素敵な新しい一年を迎えましょう~
※ 必要に応じた基本調整、ウクレレの状態によっては別途工賃をいただく場合やお預かりとなる場合がございます。
【開催時間】
2025年5月3日(土)
■13:00~
先着15名
お申込みについて
なるべく待ち時間を減らすため、ご来店できる時間をお聞かせください。
できるだけお客様のご要望通りに順番を組みますが、ご希望に添えられない場合もありますのでどうかご了承ください。
おひとり様最長30分間のお時間を頂戴します、時間内なら複数のウクレレの点検は可能です。
お申込みフォームにご希望時間を記入後、後日、ご来店のお時間をメールにてお知らせします。
定員達しました🙏
ご自分の愛機をベストコンディションで保っていますか?楽器(主に生木の楽器)は主に季節の変わり目に楽器の変化する症状が出やすいことはご存知ですよね。温度での変化はあまり動きはさほど感じないのですが朝~夜までに急激な温度変化や湿度変化・どうやら急激な変化に対応が難しくそんなときに楽器の症状に現れるケースが比較的多い気がしますよ。
外装はピカピカだけど実はピッチがなんか前より合わなくなってきなたぁとかなんか音の伸びが減ったなぁ、鳴らないなぁ。最初は良かったんだけどなんかこの弦と愛機の愛称が合わなくなったなぁとか感じた方は要注意とかね。さまざまな症状によってミラクルな故障が実は起こっているかも。内部のブレーシングはがれてるとかネックにソリが出始めているとか。ほんと実はたくさんの点検項目がありますよ。そんな大切にしているウクレレ達を一度、冬本番前に☑チェックして大けがする前に!の点検会となります。なので修理はその場で今回しませんが点検して楽器のコンディションをプロの目からチェックするまさにメディカルウクレレ会。
#ワシさん倶楽部事務局長メイコに日程強制的に確保されました。確保されたのなら徹底的にやりましょう。一日頑張って働きますのでぜひこの機会にお越しくださいませ。尚、地下の開場はオープンにしておりますので自由に休むなりウクレレ練習するなりご自由に!では眼鏡とライト忘れずに持参して当日お待ちしております。 #ワシ